運動+食事+睡眠で寒さに強い体に!

明日はスポーツの日ですね。スポーツ庁によると、楽しく運動することで肉体的にも精神面にも良い影響をもたらすことから、軽い散歩やサイクリングなどもスポーツのひとつとしています。何らかのスポーツを楽しむことを予定している方もいれば、休日なのでゆっくり休むという方、残念ながらお仕事という方、様々かと思いますが、本日はこれからの寒い季節を乗り切るための運動のススメをお伝えします。

秋は食欲が増すことで「食欲の秋」とも形容されますが、食欲増加の理由のひとつとして、冬の寒さ対策といった説も存在します。これは動物の本能的なもので、寒い季節を乗り切る手段として脂肪を蓄えるために食欲が増すといった考え方です。肥満気味の方は寒さを感じづらいといった話もありますので、確かにそれも一理あるかもしれません。

しかし、体にとってもっと良いのは、脂肪ではなく筋肉をつけることです。筋肉が増すことで基礎代謝が上がるため、熱量が増加します。つまり、根本的に寒さに強い体を作るということです。これに必要なのは適度な運動と、運動で消費したカロリーを補う食事、そして筋肉が生成されるための十分な睡眠です。

ということで、ここで活躍するのが北海道樽前工房のお肉たち!旨みのもとでもある脂分を多く含む商品も多いですが、本格的にボディビルを始めるといった方などではない限り、人体には適度な脂分は必要です。ひょっとすると、お相撲さんのバランスよく筋肉と脂肪をまとったハイブリットボディが理想的なのかもしれませんね。そんなわけで、皆さまもしっかり運動して、たっぷり食べて、ゆっくり眠るといったことを実践して、寒さに負けない体を手に入れてくださいませ。