明日は「人日の節句」。七草粥の日ですね。

明日1月7日は「人日の節句」ですね。この日は朝に七草粥を食べる風習があるため「七草の日」と呼ばれることもあります。七草粥には、年末年始の食べ過ぎ飲みすぎで弱ってしまった胃を休めるといった意味もありますが、その年の無病息災を願うといった意味合いも持った古来より伝わる風習です。

北海道民にはあまり馴染みのない食材もありますが、春の七草とは「芹(セリ)」、「薺(ナズナ)」、「御形(ゴギョウ)」、「繁縷(ハコベラ)」、「仏の座(ホトケノザ)」、「菘(スズナ)」、「蘿蔔(スズシロ)」といったものが基本で、地方によっては別の食材に入れ替わることもあるそうです。ちなみにスズナは蕪(カブ)のことで、スズシロとは大根(ダイコン)のことを指します。

この七つの食材を入れたお粥が七草粥ですね。スーパーなどでも七草がセットになって売られていたりしますので、ぜひ七草粥を食べて胃腸の機能を回復させた後は・・・北海道樽前工房のお肉も食べましょう!いよいよ来週から本格的にお仕事が始まるという方も多いと思いますので、この連休中にスタミナを回復させてからしっかりと働きましょう!もちろん、食べ過ぎには注意ですw