本日は北海道樽前工房の人気商品「豚カルビロング」を使用したアレンジ料理のご紹介!
韓国の屋台やレストランで人気を博している「チーズタッカルビ」。この料理は、鶏肉を中心に野菜や韓国の甘辛ソースで炒めたものに、とろりと溶けたチーズを絡めて食べる、まさに絶品グルメです。しかし、今回は少しアレンジを加え、鶏肉の代わりに「豚カルビ」を使用した家庭で簡単に作れるレシピをご紹介します。豚カルビの旨味とチーズの濃厚さが絶妙にマッチした一品ですので、ぜひお試しください。
材料(4人分)
- 豚カルビロング 500g
- お餅 100g
- とろけるチーズ 200g
- キャベツ(ざく切り) 1/4個
- 玉ねぎ(スライス) 1個
- にんにく(みじん切り) 2片
- 長ねぎ(斜め切り) 2本
- 赤・黄パプリカ(細切り) 各1/2個
- ごま油 大さじ2
- 韓国風チリソース(コチュジャン、砂糖、醤油、ごま油、にんにくを混ぜ合わせたもの) 適量
- 塩、コショウ 少々
- 白ごはん、キムチなど好みで
作り方
- キャベツ、玉ねぎ、パプリカ、長ねぎは予め切っておきます。豚カルビロングは食べやすい長さにカット。餅は一口大にカットします。
- 大きめのフライパンまたは鉄板にごま油を熱し、にんにくを炒め香りを出した後、玉ねぎ、キャベツ、パプリカ、長ねぎを加えて中火で炒めます。
- 野菜がしんなりしてきたら、豚カルビを加え、全体がよく混ざるように炒め合わせます。
- 肉と野菜に火が通ったら、韓国風チリソースを適量加え、全体に絡めながら更に炒めます。この時、餅も加えて一緒に炒め合わせましょう。
- 全体にとろけるチーズをふんだんにかけ、蓋をして弱火でチーズが溶けるまで待ちます。
- チーズがとろりと溶けたら、完成です。

チーズタッカルビは、熱々のまま白ごはんやキムチと共にいただいても絶品ですが、さらに楽しむ方法があります。炒めた具材を葉っぱ(サンチュやレタスなど)に包んで食べる「サムギョプサル」スタイルや、溶けたチーズに新たにごはんを投入してチーズリゾット風にして食べるのもおすすめです♪